
藤本さんご挨拶
ロジップ社員プラス家族や取引先の方と広島東城に向かい出発!
目的地は広島県庄原市東城町で、アイガモを水田に放し除草や虫駆除をさせ、農薬を使わないアイガモ農法で有名な藤本農園代表藤本勲さんが主催するグリーンツーリズム「田植え交流会」です
5月31日爽快な晴れた朝を迎え、いよいよグリーンツーリズム田植え交流会が始まります。
太鼓の音に合わせ田植えの始まりです。

田植え
田んぼにみんな一列に並ぶとロープが引かれ、ロープについた印のところに苗を3.4本ずつ植えていきます。
一列植えると、間隔を置いてもう一度。
この作業の繰り返しです。
途中、狭い間隔に植えられた苗を取ろうとしたらバランスを崩し、隣の人を巻き込み尻もちをついてしまいました。
学生さんのようでしたがゴメンナサイ!!!

田植え完成
なんとか田植えの完成です。
何列植えたのかわかりませんが、隣の田と比べるとやはりプロとアマの差が歴然。
あとで修正はされるのでしょうか。

合鴨入水
環境保全農業の藤本農園さんは、牛の肥えによる有機農法そしてアイガモくんが除草食虫をしてくれます。
今日は合鴨の入水式です。
合鴨の雛たちはとてもとても可愛くてみんなの人気者。子供たちも競争で抱っこしたがります。

比婆牛の腿肉
合鴨入水式の後は、お楽しみのお昼です。
郷土料理の山菜料理や合鴨農法のお米で作った日本酒などご馳走です。
そして目玉は比婆牛の腿肉。ナイフで削いで焼く一切れは大きなステーキ
一切れ何千円…この一塊だといくらなのか¥¥
塩・胡椒をふった焼きたてのステーキ たまりませんでした。
生まれて初めての田植え体験。そしてご馳走
本当にたくさんのおもてなしを頂きました。
本当にありがとうございました。
できれば又、秋の収穫祭にお邪魔できたら嬉しいです。
またまたよろしくお願いします。!!!
Pingback: 藤本農園さんで稲刈り体験 | Webサイト制作のロジップ、日々それぞれスタッフブログ